普及員研修会日時と内容

  (普及員研修会とは普及協会会員のための勉強会です)

 

 戻る

  

 

平成29年度

 

 

4月21日(金)18:00−

消防署北棟

総会

7月1日(土)9:00−11:00

消防署北棟

傷病者管理法

展示及び呼称要領確認

7月22日(木)13:30−15:30

7月22日(木)18:00−20:00

12月11日(日)9:00−11:00

消防署北棟

ガイドライン2015

展示及び呼称要領確認

12月15日(木)13:30−15:30

12月15日(日)18:00−20:00

3月3日(土)9:00−11:00

消防署北棟

災害時、多数の傷病者への対応

すしあんじょうほうようばしょとり

もし誰かが助けを求めてきた時・・・

3月8日(木)13:30−15:30

3月8日(木)18:00−20:00

 

 

 

平成28年度

 

 

4月22日(金)18:00−

いこりあ

ちがさき

大会議室

総会

7月23日(土)9:00−11:00

署3階講堂

ガイドライン2015

7月28日(木)13:30−15:30

7月28日(木)18:00−20:00

12月11日(日)9:00−11:00

署3階講堂

心臓の解剖生理

直接圧迫法以外の止血法

包帯法(頭部)・提肘(ていちゅう)固定等

12月15日(木)13:30−15:30

12月15日(日)18:00−20:00

3月12日(日)9:00−11:00

署3階講堂

心肺蘇生法の歴史

ガイドライン2015の成り立ちについて

3月16日(木)13:30−15:30

3月16日(木)18:00−20:00

 

 

 

平成27年度

 

4月24日(金)18:00−

いこりあ

ちがさき

大会議室

総会

7月11日(土)9:00−11:00

署3階講堂

普通救命講習指導法の確認

救急隊による救命処置実演とバイスタンダーから隊へ引継・救急車内説明

7月16日(木)13:30−15:30

7月16日(木)18:00−20:00

12月10日(木)13:30−15:30

署3階講堂

茅ヶ崎市の救急件数等

ガイドライン2015について

12月10日(木)18:00−20:00

12月13日(日)9:00−11:00

3月13日(日)9:00−11:00

署3階講堂

新AEDトレーナー使用方法

応急手当重要性説明と展示まで

包帯法復習

3月17日(木)13:30−15:30

3月17日(木)18:00−20:00

 

 

 

平成26年度

 

4月18日(金)18:00−

市役所本庁舎

7階会議室

総会

7月6日(日)9:00−11:00

署3階講堂

救命入門コース(小学校5年対象)

骨折の応急手当と搬送法

医学の基礎知識のテスト

7月8日(火)13:30−15:30

7月8日(火)18:00−20:00

12月7日(日)9:00−11:00

署3階講堂

シナリオトレーニング

12月11日(木)13:30−15:30

12月11日(木)18:00−20:00

3月15日(日)9:00−11:00

署3階講堂

組織改正について

講習会受講者からの声

実技(交通事故に遭遇したら・・・) など

3月19日(木)13:30−15:30

3月19日(木)18:00−20:00

 

 

平成25年度

 

4月19日(金)18:00−

総合体育館

2階会議室

総会

6月30日(日)9:00−11:00

署3階講堂

上級救命講習における指導手順

搬送法・三角巾指導要領(指導のコツ)

7月5日(金)13:30−15:30

7月5日(金)18:00−20:00

12月8日(日)9:00−11:00

署3階講堂

上級救命講習における指導手順

搬送法指導要領(指導のコツ)

12月12日(木)13:30−15:30

12月12日(木)18:00−20:00

3月9日(日)9:00−11:00

署3階講堂

統一事項の確認・ロープ結束・三角巾取扱要領・乳児の心肺蘇生法と異物除去

3月14日(金)13:30−15:30

3月14日(金)18:00−20:00

 

 

平成24年度

 

4月20日(金)18:00−

勤労市民会館

3F B会議室

総会

5月13日(日)9:00−11:00

署3階講堂

ガイドライン2010

5月25日(金)13:30−15:30

5月25日(金)18:00−20:000

9月23日(日)9:00−11:00

署3階講堂

トリアージとは
東日本大震災における現地での活動と仙台市における救急要請状況について

9月25日(火)13:30−15:30

9月25日(火)18:00−20:00

1月19日(土)9:00−11:00

署3階講堂

救命講習会での統一事項

実技(胸骨圧迫等)

1月21日(月)13:30−15:30

1月21日(月)18:00−20:00

3月2日(土)9:00−11:00

署3階講堂

三角巾取扱要領

3月7日(木)13:30−15:30

3月7日(木)18:00−20:00

 

 

平成23年度

 

4月22日(金)18:00−

署3階講堂

総会

6月10日(金)13:30−15:30

署3階講堂

一人法・二人法・複数で反応あり、なしの場合の搬送法の復習

6月10日(金)18:00−20:00

6月25日(土)9:00−11:00

7月31日(日)9:00−11:00

署3階講堂

ガイドライン2010について・ちがさき安心カプセル、安全カードについて・熱中症・エピペンについて・その他

8月9日(火)13:30−15:30

8月9日(火)18:00−20:00

11月9日(水)13:30−15:30

署3階講堂

ガイドライン2010とそれに伴う新しい講習に関して・NPO法人化について・CPR手技の確認

11月9日(水)18:00−20:00

11月20日(日)9:00−11:00

1月21日(土)9:00−11:00

署3階講堂

ガイドライン2010

1月23日(月)13:30−15:30

1月23日(月)18:00−20:00

2月12日(日)9:00−11:00

3月3日(土)9:00−11:00

3月8日(木)13:30−15:30

3月8日(木)18:00−20:00

 

番外1)ガイドライン2005BLS へのリンクと茅ヶ崎市での呼称要領

番外2)熱中症について

番外3)人工呼吸は有効?

番外4)以前ある講習に参加し、効果的な教え方を学びました。その時のメモです。

番外5)救命講習問題集です(ゆっくり文章を読んで答えてください)

 

 

平成22年度

 

4月23日(金)18:00−

署3階講堂

総会

6月11日(金)13:30−15:30

署3階講堂

応急手当の重要性について

回復体位・気道異物除去の説明と展示

6月11日(金)18:00−20:00

6月26日(土)9:00−11:00

8月1日(日)9:00−11:00

署3階講堂

受講生からの質問の再確認

8月10日(火)13:30−15:30

8月10日(火)18:00−20:00

11月10日(水)13:30−15:30

署3階講堂

救命講習会の統一事項について

展示要領について(心肺蘇生法・AED二人法・異物除去指導法・1分ゲーム)

11月10日(水)18:00−20:00

11月28日(日)9:00−11:00

1月22日(土)9:00−11:00

署3階講堂

救急の状況

救護ボランティアへの展望

1月24日(月)13:30−15:30

1月24日(月)18:00−20:00

3月5日(土)9:00−11:00

署3階講堂

気管挿管、点滴ができる様に血管、本物のAEDが使える様になっている全身人形を使っての研修

3月10日(木)13:30−15:30

3月10日(木)18:00−20:00

 

 

平成21年度

 

4月18日(土)16:00−

署3階講堂

総会

6月12日(金)13:30−16:30

署3階講堂

救命講習会指導要領について

資機材の取り扱い(ポケットCPR)

防災資機材の取り扱い

6月12日(金)18:00−20:00

6月21日(日)9:00−12:00

8月8日(土)9:00−12:00

署3階講堂

基礎医学(心室細動・出血性ショック)

ポジティブフィードバック(PFB)の言い方

受講生の事を考えた展示とPFB

8月11日(火)13:30−16:30

8月11日(火)18:00−20:00

11月11日(水)13:30−15:30

署3階講堂

救命講習会指導要領について

通信指令室の様子(ビデオ)

防災資機材の取り扱い

11月11日(水)18:00−20:00

11月29日(日)9:00−11:00

1月23日(土)9:00−11:00

署3階講堂

搬送法(実技)

防災資機材の取り扱い(発電機・チェーンソー・エンジンカッター)

1月25日(月)13:30−15:30

1月25日(月)18:00−20:00

3月6日(土)9:00−11:00

署3階講堂

外傷の種類【(そう)と(しょう)という異なるタイプの損傷について】

心肺蘇生法展示の確認及び復習

3月11日(木)13:30−15:30

3月11日(木)18:00−20:00

 

 

平成20年度

 

5月1日(木)18:00−19:30

署3階講堂

総会

6月8日(日)9:00−12:00

署3階講堂

パワーポイントを使用した事業所等での指導法について・心肺蘇生法の実践・三角巾の使用方法

6月9日(月)13:30−16:30

6月9日(月)18:00−20:00

8月3日(日)9:00−12:00

署3階講堂

心肺蘇生法等技術の復習

心肺蘇生法等指導要領の復習

8月7日(木)13:30−16:30

8月7日(木)18:00−20:00

11月16日(日)9:00−12:00

署3階講堂

正確なデモ(心肺蘇生法等の展示)

効果的なフィードバックの方法

講習中の注意事項(セクハラ)

11月20日(木)13:30−16:30

11月20日(木)18:00−20:00

1月24日(土)9:00−12:00

署3階講堂

救急統計について・地震に対する危機管理・セクシャルハラスメントとは・心肺蘇生復習・三角巾

1月30日(金)13:30−16:30

1月30日(金)18:00−20:00

3月15日(日)9:00−12:00

署3階講堂

心肺蘇生法等技術の復習

三角巾各種・搬送法の復習

3月24日(火)13:30−16:30

3月24日(火)18:00−20:00

 

 

平成19年度

 

4月25日(水)15:00−16:30

署3階講堂

総会

5月20日(日)9:00−12:00

署3階講堂

資機材のメンテナンス・固定、搬送法他

5月22日(火)13:30−16:30

7月22日(日)9:00−12:00

署3階講堂

水難事故・質問の対応方法・三角巾

7月24日(火)13:30−16:30

11月18日(日)9:00−12:00

署3階講堂

M指導員の指導法・心のケア・新聞記事について(人工呼吸は無くなる?)他

11月20日(火)13:30−16:30

1月20日(日)9:00−12:00

署3階講堂

O普及員の講義(酸欠、硫化水素)・救命講習指導マニュアルの統一事項説明

1月22日(火)13:30−16:30

1月22日(火)18:00−19:30

1月25日(金)17:30−18:30

2月14日(木)18:00−19:30

3月16日(日)9:00−12:00

署3階講堂

脳血管障害と虚血性心疾患について

救命処置について

3月17日(月)18:00−20:00

3月18日(火)13:30−16:30

 

 

平成18年度

 

6月18日(日)9:00−12:00

署3階講堂

指導技法・水の事故・三角巾

6月19日(月)13:30−16:30

8月20日(日)9:00−12:00

署3階講堂

トリアージ・救急箱・三角巾

8月22日(火)13:30−16:30

10月15日(日)9:00−12:00

署3階講堂

救急協会講座・搬送法・固定法

10月17日(火)13:30−16:30

12月1日(金)13:30−16:30

署3階講堂

ガイドライン2005の実技等

12月2日(土)9:00−12:00

12月9日(土)13:30−16:30

署3階講堂

ガイドライン2005の実技等

12月12日(火)13:30−16:30

1月8日(月)13:30−16:30

署3階講堂

ガイドライン2005自主勉強会

2月18日(日)9:00−12:00

署3階講堂

G2005の確認 救急車の積載品

2月20日(火)13:30−16:30

 

戻る