戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2012年02月19日(日)  第59回
呼吸の確認
2009年1月18日(日)2010年2月28日(日)に続き、3回目の視覚障害者の方々への普通救命講習です。
今回初めて受講される方は5名ほどで、受講3回目の方もいらっしゃいました。
参加人数は20名ほどなので、4ブースに分かれて時間通り指導に入りました。

毎回自分自身も実技の予習をして行くのですが、胸の真ん中を探すって結構大変です。
でも、慣れてくると結構早く胸の真ん中に手掌基部が当たります。
当たる って言うといい加減に聞こえるかも知れません。
が、今のところこの言葉が一番ピッタリの感じです。
受講生にも時間が掛かっても、シッカリと胸の真ん中を探してもらいました。

私のブースでは講習中は結構笑い声も聞けるほど、楽しい講習になりました。
胸骨圧迫していて疲れてしまったら・・・・・
救急車が 来ました って
受講生自ら言ってしまうのです(笑)
で、2回目は先手を打って『救急車はまだ来ませんよ』ってちょっとだけ意地悪言ったりしちゃいました。

また事前に救命課からメールを頂き、指導要領や集合時間の連絡の他に・・・
今回下記のお知らせも。
(抜粋)今回は名古屋市○○○○○○○○から職員さんが視察に来られますので、合わせてお知らせいたします。
ひぇ〜 名古屋 からのお客様ですぅ〜〜〜。

講習準備が整った後、救命課職員さんからご紹介頂き、打ち合わせも一緒に。
また講習前にビデオ撮影の許可も受講生より了解を得て、撮影されていました。

実は今回は講習終了後、時間があれば一杯飲みたいなぁ〜って思っていました。

飲みます? ってお聞きしました。
飲みます! ってお返事頂きました。

楽しい講習会と反省会でした。

■2012年02月25日(土)  第60回
講習前
今回は自分にとって記念すべき60回目の普通救命講習です。

最近は一般募集の講習会では講習希望者が多くキャンセル待ちが多いようで、今回も署3階講堂には25名定員いっぱいでした。
しかも講習前35分に着いた時には既に受講生が二人も・・・。
それと若い受講生がいつも以上に多く感じました。

各班6名に分かれ講習開始です。
最近は胸骨圧迫の説明を今までとちょっと変えてます。
そのせいかどうかは分かりませんが、皆さん胸の真ん中をシッカリ押してくれています。
女性が多かったので、私の班は2分ほど早めに休憩に入らせてもらいました。

その後AEDの説明と実技。
今回も二人法とか雨に濡れている場合とか、状況を変えての実技もできました。

受講して下さった方が熱心な方ばかりだと、指導させて頂く私も嬉しいです。
そして何かあったら勇気を持って傷病者に手を当てて下さる事を願っています。

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索