円蔵・矢畑地区救命講習会+小児・乳児の心肺蘇生

 

2008年8月3日(日曜日)に今回で3回目の救命講習会を例年通り茅ヶ崎市応急手当普及協会会員さん、救命課職員の方と協働し行いました。

昨年円蔵の分団長さんも応急手当普及員となり、円蔵(第6分団)・矢畑(第21分団)合同の救命講習会です。

また沼津市応急手当指導員4名の方も見学にいらっしゃり、指導する私たちも普段以上に?緊張感を持って指導させて頂きました。

そして、上級救命講習でしか習わない小児と乳児の心肺蘇生法も指導させて頂きましたので、普通より30分長い講習時間でした。

 

 

DSCF0009.JPG

 

1班

 

ほとんどの方が初めての受講ですが

とても熱心ですぐに上手になりました

DSCF0010.JPG

 

2班

 

第21分団、長老さん指導担当

 

受講生の一人が知り合いだったって

DSCF0011.JPG

 

3班

 

円蔵の分団長さん指導担当です

DSCF0008.JPG

 

5班

 

泣く子も黙る『M指導員』

大学の先生です・・・

しかも・・・

 

救急救命士の先生ですよ

DSCF0015.JPG

 

2班ではお子さんも体験中

 

大人の受講生もみんなで

1、2、3・・・・29、30 

数えてくれましたね

DSCF0016.JPG

 

小児の心肺蘇生をしています

 

右側の女の子はシッカリと胸の厚みの

3分の1 押していますね!

DSCF0019.JPG

 

心臓がプルプルってけいれんすると

正常に血液は動きませんので

できるだけ早くAEDを使用します

と、言っている筈

DSCF0018.JPG

 

AEDの器械の説明

 

まず電源

その後はメッセージに従うだけ

 

 

後ろでは沼津の指導員さんと

救命課の職員さんとお話中です

DSCF0024.JPG

 

左わきの下5〜8センチに

AEDパッドを貼っていますね!

3時間30分の講習も皆さんのお蔭で無事に終わりました。

この日はめちゃくちゃ暑い日で服もビッショリになるほど。って言う事で水分補給?へ・・・

沼津市応急手当指導員さんとの楽しい懇親会(写真を撮り忘れました)です。

と〜っても楽しい指導員さんたちで、いつものペース以上に飲んじゃいました。

また来年も、もっと楽しい講習ができると良いなぁ〜って思っています。