戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2016年07月02日(土)  第87回
今回は久し振りの普及員養成講習会(12回目)でした。
正確に言えば、昨年11月も2日目に指導に入っているのですが・・・。

まだ他の普及員・指導員さんには変更点などの研修会が終っていないのですが、
今回の普及員養成講習ではガイドライン2015に準拠した講習になりました。
以前のガイドライン2010と比べて、大きな変更点がある訳ではないのですが、
私たち指導者も当日テキストを頂いたので、多少まごついた所もありました。

今回の受講生は12名。
1日目はブースを担当しなかったので、他の指導者の見学をしました。
楽しそうに講習を進めていて、とても良かったと思いました。
ただ もっともっと 実技中にフィードバックをかけるともっと良い講習になると感じました。
2日目は私はブースを受け持ちました。
受講生は次の日になっても、とてもシッカリと実技が出来ていました。
1日目の担当指導者M・Hさんが良い指導だったこともあると思います。
フィードバックの練習の所では、もっと 受講生の事を見てあげて下さい。
もっと 実技中にフィードバックをかけるようにして下さいと指導させて頂きました。
その他、説明は実技中に補う事が出来るので、短いくらいでちょうど良いのです。
胸骨圧迫の位置の目安は●●●●です、などコツ?!?も指導させて頂きました。
受講生の周りをくるくる回ったり、人工呼吸の所などでもしっかり見てあげられる様になりました。
ただ受講生の実技が良くなったら すかさず、もっと
具体的に褒めたりしてくれるよう願っています。


今回、応急手当講習テキスト11ページの胸骨圧迫の説明文はあまり良い物とは思えませんでした。
どんな受講生でも理解でき、簡単、明瞭且つ単純にして行く方向で2015もなると思っていたのですが・・・。
まぁ〜、素人の私が言う事では無いですが。

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索