戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2015年07月25日(土)  第81回
今回は聴覚障害者の方への救命講習です。
以前、2006年5月14日(日)2007年4月15日(日)の2回指導させていただいています。
ただ今回はガイドラインが以前と変わっています。
そして以前の日記帳にこんな事が書いてありました。
「AEDの練習には、メッセージが読める物を使用した方が良い」
茅ヶ崎市で使用しているトレーナーはFR2ですが、現物と違いメッセージが出ません。
事前にトレーナーの話すメッセージを録音し、名刺サイズにプリントアウトしておこうと思いつきました。
しかし消防指導課の職員の方からメールが・・・。
『モニターのついているAEDトレーナーを4器貸してもらえることとなりました』
ありがとうございます!!!

当日は真夏日で着替えもしたかったので早めに会場に到着。
既に受講生の方も少しお見えでした。
準備も順調に進み、打ち合わせ。
119番の要請とAEDの依頼はどうしたら良いか?!?と・・・。
とにかく大声を出して誰か助けを呼ぶ。
その後筆記してでも、伝えるよう統一しました。

以前は手話サークル内での講習でしたが、
今回は手話通訳の方、要約筆記の方といらっしゃいました。
またグループもそれぞれの障害により分かれていました。
私は手話のグループで5名の受講生を担当しました。
どうしても説明に時間がかかるので説明不足も少しありました。
ただ実技の最中に再度テキストを見てもらったりして補いました。
心肺蘇生法は2サイクルを2回でき、回復体位。
時間が足りなくなりそうだったので、普及員研修生にお手伝いお願いしました。
助かりました。ありがとう。

休憩後AEDです。
メッセージがイラストと共に見えるトレーナーです。
ただ受講生から全てのAEDはメッセージが読めるのですか?と聞かれ、
「残念ながら全てではありません」と答えた時は少し落ち込みました。
しかし・・・
皆さんが出来る事をして下さい!
胸骨圧迫だけでも素晴らしい事です!!!
と伝えました。
AEDも何とか皆さんに2回づつ体験して頂きました。

異物除去、止血法共に先ほどの研修生さんにお手伝い願い、順調に終了。
講習中も結構楽しく、ここでは書けない様な事も・・・。

受講生と手話通訳の方、そして研修生さん、ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしています。

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索