戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2013年03月17日(日)  第69回
講習会場
今回は市庁舎7階第2会議室にて上級救命講習(13回目)でした。

40分ほど前に市役所1階玄関に着いたら、既に他の指導員さんがいらっしゃいました。
でも、救命課の車が見当たりません。
受講生も一名来てしまい、早く準備しないといけないのにって思っていたら、他の指導員さんも揃いました。
でも救命課の車がまだ・・・来ない。
ようやく職員さんが来たと思ったら、既に事前に準備をしておいて下さったのです。
ありがとうございました

講習会場に着き、担当ブースの蘇生人形のチェック。
少し胸骨部分がいつもより柔らか気味だったので、他の人形に交換。
その後人工呼吸も無事に入る事を確認し、AEDの電池チェックもOK。
最後にメトロノームを鳴らしてみたら・・・遅い
テンポは100になっていたので間違いは無い筈なのですが、遅く感じたのです。
他の指導員さんが『今日は調子がいいんじゃないの?』なんて言ってくれたのですが、
自分の実感としてはいつもと同じでした。不思議です。

9時になりまず別室にてオリエンテーションと自己紹介。
その後実技会場にてブース毎に受講生・指導者が分かれ早速講習開始。
私のブースでは1名の方が遅れてくるかも知れないと救命課の職員さんから聞きました。
以前も経験した事があるので、普通に受講生同士の自己紹介から講習を始めました。

私が担当した受講生はYさんご夫婦とMさん親子の4名です。
講習は結構順調に進み、良い質問も結構して下さいました。
AED、異物除去、止血法と午前中の講習は終わりお昼。
お昼が終わり小児・乳児・二人法。
その後傷病者の管理法やその他の応急手当の講義。

また今回初めての試みとして、ブース毎に包帯法・骨折の応急手当を行いました。
いつもなら骨折では足の固定まで出来るのですが、今回そこまでは行えませんでした。
その後は会場をぐるっと囲むように全員の受講生が集り搬送法の開始。
私が担当でスケートで回転するようにグルグルグルグルと説明をしていました。
他の指導員さんが受講生は片側に集合して下さいってフォローしてくれました。
あのまま説明を続けていたら・・・私の目が回っていた事でしょう。

講習も終盤になり、実技試験。
受講生は別室に待機して頂き、一人一人呼ばれ試験をしました。
さぞかし緊張した事だったでしょうね。その後は筆記試験。
その間に救命課職員さんと指導者が集り反省点を話し合いました。
15分もかからず受講生代表の方が全員テスト終りましたって催促が・・・。
こんな事初めての事だと思います。

修了証を担当指導員から受講生に渡し講習も無事終わりました。

今回は反省会をチョッとしました。
チョッとと言っても私だけで生中8杯飲んでいました
これが一番の反省点です(笑)

次回は第70回目の講習です。
シナリオを作り直したりしていて、今からとっても楽しみです。

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索