戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2010年07月10日(土)  第49回
今回は6回目の普及員講習です。

お昼が出ましたぁ〜!

実は今回初めてお昼ご飯(二日間)も出して頂いたのです。
何だか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でもとても美味しかったです。ご馳走様でした。
それとお昼を出して頂いて、もう一つ良かったと思える事があります。
それは、全ての指導者と受講生が同じ講堂で食事をした事です。
バックグラウンドの確認ですよね(笑)
もちろんジロジロ見ている訳では無いですが・・・。

講習の話に戻します。
今回は今までの講習と違い、成人教育法も担当させて頂きました。
以前救命課から頂いた資料を参考にしたり、今までメモしていた事を見直したり、
どのような時間にしたら一番良いのかをジックリ考えました。
原稿がある程度出来上がり、本番10日程前に指導員仲間にも配り意見をもらったりしました。
ある指導員さんから『必要事項をコンパクトにまとめてあり、分かり易いと思います』と
上記メール(原文です)を頂いた時にはホッとしました。

講習前日まで時間配分等煮詰め、本番を迎えました。
担当時間より3分強時間オーバーしただけで、ほぼ時間配分はOKでした。
内容に関しては、指導員仲間からは良かったとフィードバックを頂きました。
だから今回は自分を褒めてあげたいと思います。

ところで、私の担当のブースの受講生は素晴らしい方々でした。
注意した事でも、すぐに修正して下さり、そして・・・忘れない。
呼称要領さえ、私より正確に憶えてくれた程です。
ある受講生から 『展示する時のコツって何でしょう?』 って聞かれた時には、
飛び上がって喜びました。
いい質問ですよねぇ〜。このような質問が出る事自体、感動しちゃいます。

二日目、この日の指導内容も前日考えていたのですが、
他の指導員さんにブースを担当してもらいました。
いつもは自分一人で二日間指導していたのですが、結構楽になる事も気付きました。
S指導員さん、ありがとう。

実技試験は担当指導員は入れ替わり、他の指導者が採点をします。
採点指導員から私へのフィードバックを頂きました。
フィードバックの内容は言えませんが・・・・・

嬉しかった


番外編)
いつもの様に、夜の部反省会。
講習指導の反省点を活発に意見交換(←マジです)
しかも、ネガティブフィードバック(笑)もあり、ポジティブフィードバックもあり。
そして、記憶も所々途切れるほど(駄目ジャン!)
しかしながら、講習会も反省会もいつも通り
楽しかったぁ〜

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索