戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2013年10月05日(土)  第73回
今回は市役所7階にて 15回目の上級救命講習 です。

前回6月の普及員養成講習から3ヶ月半余り講習から離れてしまい、事前にテキストの読み返しをしました。
でも余り間が開いてしまうと、テキストを読み直しても結構 不安 になります。

ところで講習当日は朝から雨模様。
多少の欠席者はいらっしゃいましたが、9時ちょうどに指導者の挨拶、講習の進め方の説明が始まりました。
ブースはいつもより一つ増え7ブース。
したがって受講生は1ブース当初の5名より4名に変更。
5名と4名では結構違うので気も大変楽になりました。

13分後にはそれぞれのブース毎に早速講習開始。
まず2サイクルで一回り。次に5サイクル。
普通は5サイクルもすると圧迫が弱くなったり、解除も甘くなる方がいらっしゃるのですが、今回は皆さん上出来。
まだ時間が余っているのですが、少し質問を受け付け体力を回復して頂き、もう2サイクル。
回復体位の実技をしてもらってから休憩。

この休憩時の雑談で若い受講生の方が JR に就職希望の方がいらっしゃいました。
普及協会にも3名の方が入会されていますよって伝えていたら・・・・・
同じブースの隣の方が JR OB の方。
なんて言う廻り合わせなんでしょうか?!?!?

AED、異物除去、止血と順調に進み、お楽しみのお昼。
お昼は指導者が集り一緒にとりました。ごちそうさまでした。

昼食後は早速、包帯法、骨折、搬送法と続けざまに実技になります。
講習当日は肌寒いほどでしたが、汗ビッショリ。
隣のブースの受講生が簡易濡れタオルを下さり、着替えも持って行ったのでサッパリしました。
濡れタオル、ありがとうございました。

その後は熱傷・溺水・熱中症・傷病者管理法、小児・乳児・二人法。
この頃になると質問もビュンビュンと飛んで来ます。
とても良い質問は受講生の皆さんに考えていただきました。

順調に講習も進み、実技試験前の最終実技練習。
皆さん完璧に出来たので一人一人違う設定での実技にしました。
反応の確認後、すぐにAEDを持って行ったりして・・・。
今回もとっても楽しんで(受講生をいじめている訳じゃないですよ)講習させて頂きました。

講習後は筆記試験。
皆さん90点以上だったそうです。

今回も修了証を担当させていただいた受講生に一人一人渡しました。
その時一人の受講生が私と握手までして下さり、結構感激してしまいました。

今回も楽しい楽しい上級救命講習でした。指導人数:312

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索