戻る
救命講習指導日記

救命講習で指導した記録を日記風に書いていこうと思っています。


■2009年09月27日(日)  第39回
救急の日イベントを挟んでいるとは言え、
前回指導させていただいたのが8月3日なので、
久し振りの講習会です。

今回は普通救命講習。3時間です。
ん〜、なんとなく今回の講習はうまく行かなかった感じです。
受講生がなぜか私の方を見てくれていないので、
人工呼吸にしても胸骨圧迫にしてもちょっと・・・って感じ。
全員私より年齢が上の方々なので注意したりするのにも気を使います。

まだまだ修行???が足りないなぁ〜。

私「今までの所で質問は何かありますか?」
受講生「・・・(シ〜ン)・・・」
私「・・・(作戦を考え中)・・・」
続けて私「もし質問が無ければ、実技をもう少ししましょうね」
受講生「○○について・・・は?」
受講生「☐☐について・・・は?」
こんな感じで少しは質問も出ました(笑)

次回は40回目の講習、夜間救命。
頑張ります!

■2009年09月30日(水)  第40回
今回は夜間救命。
17時30分に署3階講堂に登っていくと・・・。
すでに受講生が一人。

今回私のブースは5名。
時間管理をシッカリしないと実技が進みませんので、始る前はちょっと緊張気味。
しかも普及員養成講習で指導させて頂いた方も見学にいらっしゃっています。
それと指導員仲間も講習直後一名。しかも課長さんまでいらっしゃいました。

さぁ〜指導が始ります。
お年寄りが一名いらっしゃったので重要点は反復したりシッカリと指導。
実技は最初様子見で、各受講生2サイクルにしました。
なかなか思っていた以上に出来ました。
次は思い切って5サイクル。
胸骨圧迫はしつこいくらいテンポ、深さ、圧迫解除を指導。
順調に進みすぎ、質問を受けてもまだ時間が20分あります。
で、2サイクルづつ実技をして頂きました。
最後は余程の事がない限り一切私は口を開きませんでしたが、
皆さん良く出来てホッとしました。

休憩後AEDも順調に進みましたが、後悔が一つ。
もう少しショックボタンを押す時に周囲をシッカリ見渡すように、
また指を置いたらそこは見ないようにと、伝わるようにしたかった。

講習後、止血法の所で・・・。
課長さん『毛細血管性出血は舐めときゃ治りますなんて、言っては駄目です』と
ご指導頂きました。当然だと思います(反省)
また他の救命課の職員さんからも、気道異物除去の所で・・・。
『茅ヶ崎では多少指導法を変更しています』と思い出させて頂きました。
そうです。1年程前に少し変更していたのを 全く 忘れていました。

ご指導頂いた点や反省点もありますが、今回は結構楽しかった講習でした。
それと『何を勉強すべきか』が分かると、とても嬉しいです(感謝)
もう一つ嬉しかった事・・・。
8月に普及員養成講習の受講生だった分団員さんが無事普及員となりました。

過去ログ 2006年03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 06月 07月 09月 10月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 08月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2011年04月 05月 07月 10月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 07月 09月 10月 11月 
2013年02月 03月 04月 05月 06月 10月 
2014年02月 04月 05月 06月 
2015年02月 04月 06月 07月 10月 
2016年03月 04月 05月 06月 07月 10月 11月 
2017年02月 03月 04月 
2018年02月 04月 07月 
2019年04月 06月 07月 08月 10月 

一覧 / 検索